共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第2期)」第10回研究会

日時 2017年3月31日(金)13:00–19:00
場所 AA研 マルチメディアセミナー室 (306)
使用言語 日本語
主催 基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対する『在来知』の可能性の探究—人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」

報告書

小林 寧子(南山大学)
「植民地期インドネシアのイスラーム系定期刊行物(仮)」
川端 隆史(AA研共同研究員,Uzabase Asia Pacific)
「日本の「ハラール・ビジネス」をめぐる誤解とその再生産」
全員:成果論集出版のための打ち合わせ

基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」 研究機関研究員発表会

日時 2017年3月29日(水) 13:00-18:00
場所 AA研マルチメディア会議室 (304)
使用言語 日本語
主催 基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
参加費無料、事前申し込み不要
細田 和江(AA研特任助教/人間文化研究機構)
「ヘブライ文学からイスラエル文学への系譜:イスラエルの「アラブ系」による作品の新たな潮流」
坪井 祐司(AA研研究機関研究員)
「シンガポールのムスリム知識人からみたマレーシアの結成」

共同研究「近世イスラーム国家と周辺世界」第9回研究会

日時 2017年3月27日(月) 13:00 – 18:00
場所 AA研大会議室(303)
使用言語 日本語
13:10 真下 裕之(AA研共同研究員,神戸大学)
「アズファリー著『サーニハート』の新発見写本について」
13:50 和田 郁子(AA研共同研究員,岡山大学)
「英国商人のマスリパトナム日記――17世紀後半の南インド」(仮)
14:40 二宮 文子(AA研共同研究員,青山学院大学)
「南アジアの近世ペルシア語文学を巡る近年の研究動向」
15:50 山口 昭彦(AA研共同研究員,聖心女子大学)
「在地ウラマーの任命書からみる中央=地方関係――17−19世紀イランのアルダラーン州を例に」
16:40 近藤 信彰 (AA研所員)
「近世イランにおける預言者の血と王家の血――『ダビデ一族詩篇』に見る王権と系譜」
17:30 総合討論「プロジェクトを振り返って」

共同研究「イスラームに基づく経済活動・行為(第二期)」第2回研究会

日時 2017年3月19日(日)13:00–18:00
場所 AA研マルチメディア会議室(304)
使用言語 日本語

報告書

福島 康博(AA研共同研究員,AA研フェロー)
開会挨拶, 趣旨説明
藤原 達也(AA研共同研究員,麗澤大学大学院生)
「日本におけるハラール産業の課題ー日本の中小企業の輸出発展に対する潜在的障壁の検討」
全員:質疑応答
二ツ山 達朗(京都大学)
「イスラーム消費財のゆくえ-チュニジアにおけるクルアーングッズの事例から-」
全員:質疑応答
福島 康博(AA研共同研究員,AA研フェロー)
閉会挨拶

2nd Film Screening Meeting: “Protesters on the Street”

日時 2017年3月13日(月) 19:00-21:40
(開場18:30 )
会場 Metropolis Empire Sofil (Ashrafyeh, Sofil Centre Sofil, Ground floor) , Beirut, Lebanon
使用言語 英語
主催 The Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES)
基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
参加費無料、事前申し込み不要
Film title: Tell the Prime Minister 「首相官邸の前で」(監督:小熊 英二、2015年)
Direction, Production, English Subtitles: Eiji OGUMA
Shooting, Editing: Syunichi ISHIZAKI / Music: Jinta-Ra-Muta / Proof Reading of English Subtitles: Damon Farry
(2015 / Japan / 109min / Japanese [English Subtitled])

Discussion and Q & A will follow the screening.

アジア・アフリカの文化と社会に関する東京外国語大学―マレーシア・サバ大学の交換講演会

日時 2017年3月9日(木) 14:00-17:30
場所 Meeting Room, Faculty of Humanities, Arts and Heritage, Universiti Malaysia, Sabah, Kota Kinabalu
使用言語 英語
主催 AA研コタキナバルリエゾンオフィス,
School of Social Science, Universiti Malaysia Sabah
参加費無料、事前申し込み不要

報告書

Program
14:00-14:10 ジャリハ・モハメド・シャー (マレーシア・サバ大学) 開会挨拶 (1)
14:10-14:15 床呂 郁哉(AA研所員) 開会挨拶 (2)
14:15-14:45 蔦谷 匠(京都大学)
「オランウータンの生態と保全: 現状のレビューとダナムバレイでの研究紹介」
14:45-15:15 伊藤 詞子(京都大学)
「マハレ山塊国立公園(タンザニア)のチンパンジーをとりまく環境の長期的変動」
15:30-16:00 奥野 克巳(立教大学)
「ヤマアラシの胃石と油ヤシ・プランテーション:サラワクにおける人間と自然の相互作用をめぐる民族誌粗描」
16:00-16:30 ポール・プロドン(マレーシア・サバ大学)
「保全と文化復興:サバ州マントゥゴンのグマントゥン林に関する事例研究」
16:30-17:30 討論
17:30 床呂 郁哉(AA研所員) 閉会

共同研究「中東社会における宗教宗派的・政治社会的少数派に関する研究」第2回研究会

日時 2017年3月3日(金) 14:00–18:00 / 2017年3月4日(土) 14:00–18:00
場所 AA研セミナー室 (301)
使用言語 英語
主催 基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
参加費無料、事前申し込み不要

報告書

3 March
Yohei KONDO (ILCAA Joint Researcher, ILCAA Research Associate)
Survival Strategies of Minority Groups: A General Introduction
Antranig DAKESSIAN (ILCAA Joint Researcher, Haigazian University)
"Surviving Strategies of Armenians in Lebanon"
Guita HOURANI (ILCAA Joint Researcher, Notre Dame University-Louaize (NDU))
"Surviving Strategies of the Kurds in the M.E."
Hiroki WAKAMATSU (ILCAA Joint Researcher, Toros University)
"Surviving Strategies of Alevis"
4 March
Tatsuya KIKUCHI (The University of Tokyo)
"Surviving Strategies of Druzes"
Asuka TSUJI (ILCAA Joint Researcher, Kawamura Gakuen Woman's University)
"Surviving Strategies of Copts in Egypt"
Souad SLIM (ILCAA Joint Researcher, University of Balamand)
"Surviving Strategies of Orthodox Christians in Lebanon"
Ray MOUAWAD (ILCAA Joint Researcher, Saint Joseph University)
"Surviving Strategies of Minority Groups in Tripoli"

共同研究「シティズンシップと政治参加 ―移民/難民によるコミュニティ形成と社会福祉への影響の比較研究―」第9回研究会

日時 2017年2月22日(水)13:00–19:00
場所 関西学院大学梅田キャンパス(大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー)
全員:成果出版に向けた執筆状況報告,相互コメント

邦人向け公開講演会 『バリ島の芸能文化-踊り,奏で,祈る日常』

日時 2017年2月4日(土) 10:00-11:30
場所 国際交流基金ジャカルタ日本文化センター (Summitmas I, 2-3F, Jalan Jenderal Sudirman, Kav. 61-62 Jakarta Selatan 12190, Indonesia)
使用言語 日本語
主催 コタキナバル・リエゾンオフィス
協力 国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
ジャカルタ・ジャパン・クラブ
参加費無料、事前申し込み不要

報告書

Program
10:00-10:05床呂 郁哉(AA研所員) ご挨拶
10:05-11:05 吉田 ゆか子(AA研所員) 講演
11:05-11:30 質疑応答

コタキナバル・リエゾンオフィス邦人向け講演会

日時 2017年1月7日(土) 15:00-17:00
場所 コタキナバル日本人学校 KINABALU JAPANESE SCHOOL (Lorong Burong Ejek House No.8, Jalan Tuaran, Miles 3.5, 88450, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia)
使用言語 日本語
主催 コタキナバル日本人会
AA研コタキナバル・リエゾンオフィス
参加費無料、事前申し込み不要

報告書

Program
15:00-15:10 佐伯 隆志 (コタキナバル日本人会会長),床呂 郁哉 (AA研所員)
開会挨拶
15:10-16:30 金子 奈央 (日本貿易振興機構・アジア経済研究所/AA研共同研究員)
「教育からみるマルチ◯◯社会マレーシア」
16:30-17:00 質疑応答

20170107_1 20170107_2

20170107_3

JaCMES Round Table “The future of Syria and the surrounding countries”

日時 2016年11月29日(火) 15:00-19:00
会場 Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES)
使用言語英語
主催 基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
Program
Chair : Aiko Nishikida (ILCAA)
15:00-15:10 Hidemitsu KUROKI (ILCAA)
Welcoming remarks
15:10-15:40 Ibrahim Hamidi (Al-Hayat)
Presentation 1
15:40-16:10 Nobuhisa DEGAWA (NHK-Japan Broadcasting Corporation)
Presentation 2
16:10-16:40 Eberhardt Kienle (Institut Francais du Proche-Orient)
Presentation 3
16:50-17:20 Tetsuya SAHARA (Meiji University)
Presentation 4
17:20-17:50 Lokman Slim (Umam Documentation & Research)
Presentation 5
17:50-18:20 Yasuyuki MATSUNAGA (Tokyo University of Foreign Studies)
Presentation 6
18:30-19:00 Discussion

共同研究「近世イスラーム国家と周辺世界」第8回研究会

日時 2016年11月19日(土) 13:00–18:30
場所 本郷サテライト4F
使用言語 日本語
齋藤 久美子(AA研共同研究員,慶應義塾大学)
「動くサンジャク(県)- 16世紀アナトリア南東部の移動する人間集団を対象とした地方行政組織」
小笠原 弘幸(AA研共同研究員,九州大学)
「コンスタンティノープル征服と「世界の終わり」- メフメト二世による終末論の超克」
堀井 優 (AA研共同研究員,同志社大学)
「16世紀オスマン帝国下のヴェネツィア行政 — バイロの役割を中心に — 」(仮題)

多田 守(AA研共同研究員,香川県立三本松高等学校)
「dirlik制度の限界とその対応策を巡って - 17世紀末におけるオスマン朝の模索とヨーロッパ諸国」
磯貝 健一(AA研共同研究員,追手門学院大学)
「ロシア帝国トルキスタン地方のシャリーア法廷判決台帳 - 何が書かれ,何が書かれなかったか」
後藤 裕加子(AA研共同研究員,関西学院大学)
「サファヴィー朝のカズウィーン遷都に関する一考察 」

共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第2期) 」第9回研究会

日時 2016年11月13日(日) 13:00–19:00
場所 AA研 マルチメディアセミナー室 (306)
使用言語 日本語
全員:成果論集出版のための打ち合わせ

共同研究「シティズンシップと政治参加 ―移民/難民によるコミュニティ形成と社会福祉への影響の比較研究―」第8回研究会

日時 2016年10月29日(土) 10:00–19:00
場所 AA研マルチメディアセミナー室 (306)
陳天璽(AA研共同研究員,早稲田大学)
「国籍,パスポート,アイデンティティ―無国籍者と複数国籍者から」
小坂田 裕子(AA研共同研究員,中京大学)
「難民及び庇護希望者の労働の権利-難民条約と社会権規約の比較検討」
全員:成果出版に向けた執筆計画報告

共同研究「イスラームに基づく経済活動・行為(第二期)」第1回研究会

日時 2016年10月1日(土) 13:00-18:00
場所 AA研マルチメディアセミナー室(306)
使用言語 日本語

報告書

13:00–14:00 【非公開】
全員:共同研究員自己紹介,打ち合わせ
14:00–18:00 【公開】
福島 康博(AA研共同研究員,AA研フェロー)
開会挨拶, 趣旨説明
アフマド・プアド・マット・ソン(スルタン・ザイナル・アビディン大学(マレーシア))
「イスラーム・ツールズムへの需要とシャリーア適格ホテルの発展」
全員:質疑応答
福島 康博(AA研共同研究員,AA研フェロー)
閉会挨拶

共同研究「中東社会における宗教宗派的・政治社会的少数派に関する研究」第1回研究会

日時 2016年9月1日(木) 10:00–14:00 / 2016年9月2日(金) 10:00–14:00
場所 Japan Center for Middle Eastern Studies, Beirut (JaCMES)
使用言語 英語
主催 基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」

報告書

1 September
Yohei KONDO (ILCAA Joint Researcher, ILCAA Research Associate)
Introduction
Yohei KONDO (ILCAA Joint Researcher, ILCAA Research Associate)
"Minorities in Oman"
Guita HOURANI (ILCAA Joint Researcher, Notre Dame University-Louaize (NDU))
"Kurds in the Middle East"
Hiroki WAKAMATSU (ILCAA Joint Researcher, Toros University)
"Alevis in Turkey"
Aiko NISHIKIDA (ILCAA)
"Palestinians in the Middle East"
2 September
Hidemitsu KUROKI (ILCAA)
"Elites in the Ottoman Period"
Souad SLIM (ILCAA Joint Researcher, University of Balamand)
"Christians in the Middle East (1)"
Ray MOUAWAD (ILCAA Joint Researcher, Saint Joseph University)
"Christians in the Middle East (2)"
Hidemi TAKAHASHI (ILCAA Joint Researcher, The University of Tokyo)
"Christians in the Middle East (3)"
Antranig DAKESSIAN (ILCAA Joint Researcher, Haigazian University)
"Armenians in the Middle East (1) "
Takayuki YOSHIMURA (ILCAA Joint Researcher, Waseda University)
"Armenians in the Middle East (2)"
All members
About next meetings

東南アジアのイスラームと文化多様性に関する国際ワークショップ

共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第2期) 」第8回研究会

  
日時 2016年8月28日(日) 14:00–20:00
場所 Gaya Room 1, Hotel Meridien Kota Kinabalu (Jalan Tun Fuad Stephens, Kota Kinabalu)
使用言語 英語
共催Kota Kinabalu Liaison Office (ILCAA, TUFS),
基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対処する『在来知』の可能性の探求-人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」

報告書

床呂 郁哉(AA研所員)
開会挨拶
オマル・ファルーク(AA研共同研究員,マレーシア理科大学)
「大陸部東南アジアにおけるイスラームと文化多様性」
シャムスル・A・B(AA研共同研究員,マレーシア国民大学)
「多様性から超多様性へ:島嶼部東南アジアのムスリム世界」
吉田 ゆか子(AA研所員)
「多宗教都市ジャカルタにおけるバリ舞踊―ムスリムの学習者とヒンドゥ教徒のインストラクターについての事例研究より」
坪井 祐司(AA研研究機関研究員)
「マラヤの脱植民地化におけるシンガポールのムスリム知識人の対案」
全員
討論
富沢 寿勇(AA研共同研究員,静岡県立大学)
閉会挨拶
全員:情報交換会

20160828_1 20160828_2

20160828_3 20160828_4

20160828_5

東南アジアの文化と社会に関する講演会

マレーシア サバ州で話されている言語に関するワークショップ

日時 2016年8月9日(火)- 13日(土) 9:00-17:00 *最終日のみ 10:00-13:00
場所 Skypod Hostel at Kota Kinabalu
使用言語 英語、マレー語
共催 Kota Kinabalu Liaison Office (ILCAA, TUFS)
基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対する『在来知』の可能性の探究―人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」
基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築」(LingDy3)
内容:
サバ州で話されている言語の社会言語学的状況や語彙や文法を明らかにし、知識を共有するためのワークショップである。日本とマレーシアから言語学者が集まり、現地話者の協力を得て行った。
参加者:
塩原 朝子(AA研所員)、野元 裕樹(東京外国語大学)、三宅 良美(秋田大学、AA研共同研究員)、Kartini Abd. Wahab(マレーシア国民大学)、Hooi Ling Soh(ミネソタ大学、AA研共同研究員)
Native Speaker Consultants:
Mohd Izzuddin Fitri Bin Abd Aziz ブルネイ・マレー (Bahasa Melayu Brunei)
Nelson Dino (Neldy) スグ語 / (Bahasa Sug / Suluk)
Mabulmaddin Shaiddin (Din) イラヌン語 (Bahasa Iranun)
Reo Richie H Bating ドゥスン語 (Bahasa Dusun)
報告:
8月9日に各コンサルタントのバックグラウンドに関する聞き取りを行った後、各参加者がコンサルタントと1対1の聞き取り調査を行った。最終日8月13日には各参加者が調査内容に関する報告を行った。
・ 野元とKartiniはReo氏の協力を得てドゥスン語の基礎調査を行った。
・ Sohと塩原はその他3人(Fitri氏, Neldy氏, Din氏)の協力を得て、コタキナバルで話されているマレー語の変種に関する文法調査を行った。Sohはdiscourse particleの一つdahを中心に調査を行い、塩原は受動態の現れ方を中心に調査を行った。
・ 三宅は主にNeldy氏, Din氏の協力を得て、マレー語による「経験の語り方」に関するデータを収集した。
・ 塩原はコンサルタント全員の協力を得て、現地語の物語などの録音を行った。
 その一部はすでに以下のサイト(YouTubeサイト)から公開した。
・ このワークショップで得られた音声資料は話者の承諾を得た上で、順次以下のページ(及びそのリンク)から公開する予定である。
http://id-lang-rc.aa-ken.jp/?page_id=856
Program
Day2, 9 August 2016 (Tue.)
9:00-9:10 Opening: Asako Shiohara
9:10-10:00 Discussing technical issues: recording, metadata, software
10:00-12:00 meeting with language consultants
12:00-13:00 Lunch
14:00-16:30 Collecting basic data of Sabah Malay and Dusun
16:30-17:00 Review of the day
Day2, 10 August 2016 (Wed.)  Collecting basic data of Dusun
9:00-10:00 introducing research topics: Hiroki Nomoto and Kartini Abd Wahab
10:00-12:00 Working with consultants (1)
13:00-16:00 Working with consultants (2)
16:00-17:00 Review of the day
Day3, 11 August 2016 (Thu.)  Various aspects of Sabah Malay (1): Aspect and voice in Sabah Malay
9:00-10:00 introducing research topics: Hooi Ling Soh and Asako Shiohara
10:00-12:00 Working with consultants (1)
13:00-16:00 Working with consultants (2)
16:00-17:00 Review of the day
Day4, 12 August 2016 (Fri.)  Various aspects of Sabah Malay (1): Deixis and discourse marker in Sabah Malay
9:00-10:00 introducing research topics: Hooi Ling Soh, Asako Shiohara and Yoshimi Miyake
10:00-12:00 Working with consultants (1)
13:00-16:00 Working with consultants (2)
16:00-17:00 Review of the day
Day5, 13 August 2016 (Sat.)  Reporting the outcome of the workshop
10:00-10:30 Asako Shiohara
10:30-11:00 Hooi Ling Soh
11:00-11:30 Yoshimi Miyake
11:30-12:00 Hiroki Nomoto and Kartini Abd Wahab
12:00-13:00 General discussion and closing

共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第2期) 」第7回研究会

日時 2016年7月16日(土) 13:00-19:00
場所 AA研 マルチメディアセミナー室 (306)
使用言語 日本語

報告書

菅原 由美(AA研共同研究員,大阪大学)
「インドネシア国史とイスラーム」
左右田 直規(AA研共同研究員,東京外国語大学)
「戦前期英領マラヤのマレー語歴史教科書に見る歴史認識-イスラームに関わる記述を中心に-」
床呂 郁哉(AA研所員)
「フィリピン南部におけるムスリム分離主義の現在-ドゥテルテ新政権下におけるミンダナオ紛争と和平プロセスの行方」
コメント:錦田愛子(AA研所員)

共同研究「シティズンシップと政治参加 ―移民/難民によるコミュニティ形成と社会福祉への影響の比較研究―」第7回研究会

日時 2016年7月10日(日) 13:00-17:30
場所 AA研マルチメディアセミナー室 (306)
久保 忠行(AA研共同研究員,大妻女子大学)
「難民・市民社会・NGOs― ビルマ(ミャンマー)難民の視点から―」
柳井 健一(AA研共同研究員,関西学院大学)
「故郷を追われない権利とマグナ・カルタ」
全員:打ち合わせ

International Workshop “Authority, Legitimacy and Historiography in the Ottoman Empire”

日時 2016年4月9日(土) 14:00-18:00
場所 AA研マルチメディア会議室 (304)
使用言語 英語
共催 科研費基盤研究A「イスラーム国家の王権と正統性--近世帝国を視座として」(代表者:近藤信彰(AA研所員))
AA研基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
参加費無料、事前申し込み不要
Hiryoyuki OGASAWARA (Kyushu University)
“The Mongol and Genghis Khan in the Ottoman Historiography”
Hakan Karateke (Chicago University)
“Changing Notions of Authority and Legitimacy in the Ottoman Empire”

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

アーカイブ

    Archives

      アーカイブ

        Archives

          過去のペルシア語文書学セミナー

          Archives

          過去のアラビア語法廷文書セミナー

          Archives

          アーカイブ

            Archives

              バックナンバー

                Back Issues

                  Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
                  Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600