日時 | 2016年3月30日(水) 13:30-18:00 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディアセミナー室(306) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |
- 坪井 祐司(AA研研究機関研究員)
- 「1930年代の英領マラヤにおけるマレー人性をめぐる論争」
- 小副川 琢(AA研研究機関研究員)
- 「最近のレバノン・シリア関係の展開」
日時 | 2016年3月30日(水) 13:30-18:00 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディアセミナー室(306) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |
JaCMES Lecture Series “Lebanon and the World No.2″
日時 | 2016年3月22日(火) 20:00-22:00 (開場19:30) |
---|---|
会場 | Metropolis Empire Sofil, Ashrafieh, Gerges Tueini Str., Bldg. 28, 1st floor, Beirut, Lebanon |
使用言語 | 英語、アラビア語 |
共催 | The Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES), The Lebanese Emigration Research Center (LERC) of Notre Dame University-Louaize, Research Project “Lebanese and Syrian Migrants” (Grants-in-Aid for Scientific Research - Japan Society for the Promotion of Science)(Principal Investigator: Hidemitsu KUROKI (ILCAA)) |
参加費無料、事前申し込み不要 |
日時 | 2016年3月21日(月) 14:00-17:30 |
---|---|
場所 | Meeting Room, Faculty of Humanities, Arts and Heritage, Universiti Malaysia Sabah, Kota Kinabalu |
使用言語 | 英語 |
主催 | コタキナバル・リエゾンオフィス, School of Social Science , University Malaysia Sabah |
14:00-14:10 | 開会挨拶 (1) モハメドハムダン・ハジアドナン (マレーシア・サバ大学) |
---|---|
14:10-14:20 | 開会挨拶 (2) 床呂 郁哉 (AA研所員) |
14:20-14:50 | 講演 (1) 祖田 亮次 (大阪市立大学) 「マレーシア・サラワク州における小農アブラヤシ栽培とモザイク景観」 |
14:50-15:20 | 講演 (2) 伏木 香織 (大正大学) 「Suluk と Su Liam Pek : 東南アジアと台湾における指人形劇ポテヒのトポロジー」 |
15:20-15:30 | 休憩 |
15:30-16:00 | 講演 (3) 金子 守恵 (京都大学) 「エチオピアにおけるエンセーテの生産に関する在来知:30年間の変遷に注目して」 |
16:00-16:30 | 講演 (4) グスニ・サート (マレーシア・サバ大学) 「サバ州のサマ・バジャウ人の社会的分類とその結果をめぐる諸問題」 |
16:30-17:00 | 講演 (5) ヨン・パウリン (マレーシア・サバ大学) 「ラハ・ダトゥのシラム・コミュニティにおける伝統薬の慣行と挑戦:予備的考察」 |
17:00-17:30 | 討論 |
17:30 | 閉会 |
International Workshop:
Islam, Kingship, and Legitimacy in South Asia
日時 | 2016年3月18日(金) 14:00-18:00 |
---|---|
場所 | AA研大会議室 (303) |
使用言語 | 英語 |
共催 | 共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」 科研費基盤研究A「イスラーム国家の王権と正統性--近世帝国を視座として」(代表者:近藤信彰(AA研所員)) |
参加費無料、事前申し込み不要 |
科学費基盤研究 (A) 「イスラーム国家の王権と正統性」では、このたび、テキサス大学オースティン校のA. アズファル・モイン氏を招聘いたしました。
氏は、イスラームにおけるスーフィズムと聖者の関係や南アジアにおける王権の研究に取り組まれており、ご著書 The Millennial Sovereign: Sacred Kingship and Sainthood in Islam(2012)は学界で高い評価を受けています。
アジア・アフリカ言語文化研究所と共催で下記の通り、講演会を開催いたします。聖者と聖廟に関して広くペルシア語文化圏を見渡したご講演ですの で、皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日時 | 2016年3月15日(火) 17:00-19:00 |
---|---|
場所 | 東京外国語大学本郷サテライト 5F会議室 (文京区本郷2-14-10) Access Guide |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
主催 | 科研費基盤研究A「イスラーム国家の王権と正統性--近世帝国を視座として」(代表者:近藤信彰(AA研所員)) 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |
日時 | 2016年3月13日(日) 14:00-17:00 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディアセミナー室 (306) |
使用言語 | 日本語 |
日時 | 2016年3月10日(木) 9:00-13:40 |
---|---|
会場 | Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES) |
使用言語 | 英語 |
共催 | 中東研究日本センター(JaCMES),東京大学中東地域研究センター(UTCMES) |
参加費無料、事前申し込み不要 |
9:00-9:10 | Hidemi TAKAHASHI (The University of Tokyo) Opening Remarks |
---|---|
9:10-10:15 | Session 1 |
Karen HAMADA (The University of Tokyo) “Armenian Christology in the Christian-Muslim Dialogue of the 14th-15th Centuries” |
|
Ryoko ISAKA (The University of Tokyo) “Russian Orthodox Clergy in 19th-Century North Caucasus: Their Activities and Their Attitudes towards Muslims” |
|
Antranig DAKESSIAN (Haigazian University) and Ray MOUAWAD (Saint Joseph University) Comment |
|
10:25-12:15 | Session 2 |
Yohei KOND (ILCAA Research Associate) “From the Dissociation to Coordination: A Case of the Modern Ibadis” |
|
Naoko KUWAHARA (Fukuyama City University) “Constitution and the Realm of Religious Personal Laws: Beyond “blindness of differences” and “absolute religious autonomy”?” (Commentater:Namie TSUJIGAMI (The University of Tokyo)) |
|
Naofumi ABE (The University of Tokyo) “Armenians in local Iranian Society: Survival of a Religious Minority Community in a Muslim Majority Domain” (Commentater:Antranig DAKESSIAN (Haigazian University)) |
|
12:30-13:40 | Session 3 |
Hidemi TAKAHASHI (The University of Tokyo) “Descriptions of Disasters in Barhebraeus’ Historical Works” |
|
Hiroko MIYOKAWA (Sophia University) “The Establishment of the Coptic Museum and its Nationalization” |
|
Ray MOUAWAD (Saint Joseph University) Comment |
日時 | 2016年3月2日(水) 13:00-17:30 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディアセミナー室 (306) |
日時 | 2016年2月21日(日) 14:00-19:00 |
---|---|
場所 | AA研 マルチメディア会議室(304) |
使用言語 | 日本語 |
日時 | 2016年2月19日(金) 17:00-18:30 |
---|---|
場所 | 東京外国語大学本郷サテライト 5F会議室 (文京区本郷2-14-10) Access Guide |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |
Summary :
In this talk Dr. Malek Sharif will introduce the memoirs and discuss their significance in view of other reminiscences dealing with the same period. Some themes in the memoirs will be analysed, like the author’s experience as a Boy Scout and later as a cadet in Istanbul as well as his experience as a young officer in the Ottoman army on the west Jordanian front. The self perception of the author as an educated Beiruti, an Arab and an Ottoman officer will be discussed.
Short Bio of Dr. Malek Sharif :
Malek Sharif holds a BA in History and a MA in Middle Eastern History from the American University of Beirut. In 2004, he received his PhD in Ottoman History from the Free University of Berlin, Institute of Turkic Studies. 2004-2005 he was affiliated to the German Orient Institute in Istanbul, as a post doctoral fellow of the Wissenschaftskolleg zu Berlin. From 2005 until 2007 he was a fellow of the Fritz Thyssen Foundation residing in Istanbul where he conducted research on the parliamentary, municipal and medical history of the Ottoman Empire. From 2008 until 2014 he was visiting assistant professor and lecturer at the American University of Beirut. He is currently senior research associate at the Corpus Musicae Ottomanicae at the University of Münster.
He is the author of Imperial Norms and Local Realities: The Ottoman Municipal Laws and the Municipality of Beirut (1860-1908), 2014, and coeditor of The First Ottoman Experiment in Democracy, 2010. He also wrote on migration, health care, the closing days of the Ottoman Empire in Beirut and the first Ottoman parliament.
日時 | 2016年2月16日(火)14:00-17:30/2016年2月17日(水)13:30-18:00 |
---|---|
場所 | AA研大会議室 (303) |
使用言語 | 英語 |
International Workshop:
Court, Literature and Power in the Early Modern Persianate World
日時 | 2016年1月11日(月・祝) 14:00-18:00 |
---|---|
会場 | 本郷サテライト 4Fセミナー室 |
使用言語 | 日本語、英語 |
主催 | 共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
共催 | 中東イスラーム研究拠点 (MEIS) |
参加費無料、事前申し込み不要 |
14:00 | Welcoming |
---|---|
14:15 | Naofumi Abe (The University of Tokyo) “Poetics of Politics in Early Qajar Iran: Royal-commissioned Tazkeres at Fath-’Ali Shah’s Court” |
15:30 | Sunil Sharma (Boston University) “Representing Mughal Decline in Safavid Court Literature” |
17:00-18:00 | General Discussion |
日時 | 2016年1月9日(土) 15:00-17:00 |
---|---|
場所 | コタキナバル日本人学校 KINABALU JAPANESE SCHOOL (Lorong Burong Ejek House No.8, Jalan Tuaran, Miles 3.5, 88450, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | コタキナバル日本人会 AA研コタキナバル・リエゾンオフィス |
15:00-15:10 | 佐伯 隆志 (コタキナバル日本人会会長),床呂 郁哉 (AA研所員) 開会挨拶 |
---|---|
15:10-16:30 | 坪井 祐司(AA研研究機関研究員) 「ブミプトラとは誰か?―マレーシアにおける民族と政治」 |
16:30-17:00 | 質疑応答 |
アジア・アフリカ言語文化研究所では今回、ボストン大学のSunil Sharma教授を招聘いたしました。
Sharma教授は、南アジアのペルシア語文学に関する第一人者で、アミール・ホスロウ(d.1325)を始めとするペルシア語詩人の作品に長年 取り組まれていらっしゃいます。
下記の通り、講演会を開催いたします。アミール・ホスロウを題材にペルシア語文化圏や言語ナショナリズムにまで及ぶ包括的な講演が期待されます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
日時 | 2016年1月8日(金) 16:00-18:00 |
---|---|
場所 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所マルチメディア・セミナー室(306) (府中市朝日町3-11-1) Access Guide |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
主催 | アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」(MEIS2) 中東イスラーム研究拠点 (MEIS) |
日時 | 2015年12月5日(土) 13:00-17:30 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディアセミナー室 (306) |
日時 | 2015年10月16日(金) 19:00-20:30 |
---|---|
場所 | 千代田区立日比谷図書文化館 4階セミナールームA Access |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
主催 | 科学研究費基盤 (A) 海外 「レバノン・シリア移民の拡張型ネットワーク―自己多面化と空間構想力」 基幹研究 「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
19:00-19:10 | 挨拶 黒木 英充 (AA研) |
---|---|
19:10-19:50 | 講演 Paul du Quenoy (ベイルート・アメリカン大学准教授 / 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター特任准教授) “Orientalism at the Russian Consulate in Beirut?: Konstantin Petkovich’s Lebanon and the Lebanese (1885)” |
19:50-20:30 | 質疑応答 |
共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第2期) 」第5回研究会
日時 | 2015年9月27日(日) 14:00-20:00 |
---|---|
場所 | Meeting Suite 3, Hotel Meridien Kota Kinabalu (Jalan Tun Fuad Stephens, Kota Kinabalu, Malaysia) |
使用言語 | 英語 |
日時 | 2015年9月7日(月) 9:00-16:30 |
---|---|
場所 | UMS (Faculty of Humanities, Arts and Heritage Unibersiti Malaysia Sabah) |
使用言語 | 英語 |
主催 | The Kadazandusun Chair and Faculty of Humanities, Arts and Heritage, UMS SIL International Kota Kinabalu Liaison Office, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies (ILCAA, TUFS) |
8:00–9:00 | Registration |
---|---|
9:00–9:30 | Opening |
Welcoming remarks by Professor Dr. Jacqueline Pugh-Kitingan Holder of the Kadazandusun Chair, UMS |
|
Speech by Dr. Mark Miller, Academic Services, SIL Malaysia | |
Speech by Professor Dr. Ikuya Tokoro, ILCAA, TUFS | |
Speech by Professor Datuk Dr. Mohd. Harun Abdullah, Vice-Chancellor, UMS | |
Exchange of mementos | |
9:30–11:15 | Session 1 : Perspectives on Languages in Sabah |
Chair: Professor Dato’ Dr. Hashim Awang Professor of Anthropology, Faculty of Humanities, Arts and Heritage, UMS |
|
9:30–10:00 | Review of Ethnologue Descriptions of Languages in Sabah—Preliminary Findings Handout(A)(129KB) , Handout(B)(112KB) |
Dr. Mark Miller, Academic Services, SIL Malaysia Dr. Jeannet Stephen, Deputy Dean (Research & Innovation), Centre for the Promotion of Knowledge and Language Learning,UMS Professor Dr. Jacqueline Pugh-Kitingan, Holder of the Kadazandusun Chair, UMS |
|
10:00–10:30 | Indigeneity, Language and Identity in Sabah—a perspective from the Rungus of Sabah |
Dr. Paul Porodong Senior Lecturer, Sociology and Social Anthropology Program Faculty of Humanities, Arts and Heritage, UMS |
|
10:30–11:00 | Is Sabah Malay a Real Language? Handout(165KB) |
Dr. Jane Wong Kon Ling Senior Lecturer, Centre for the Promotion of Knowledge and Language Learning, UMS |
|
11:00–11:15 | Discussion |
11:15–11:30 | Morning Tea |
11:30–12:45 | Session 2 : Topics on Indigenous Languages of Borneo |
Chair: Veronica Petrus Atin Senior Lecturer, Centre for the Promotion of Knowledge and Language Learning, UMS |
|
11:30–12:00 | Speaker Oriented Particles in Kimaragang Dusun Handout(414KB) |
Associate Professor Dr. Paul Kroeger Graduate Institute of Applied Linguistics (GIAL), Dallas, Texas, USA, and SIL International |
|
12:00–12:30 | Morfo-Sintaksis Bahasa Belait |
Dyg Siti Ifwah Fauzani Binti Awang Haji Chuchu, Head, Malay Language and Linguistics Program, Faculty of Arts and Social Sciences Universiti Brunei Darussalam (UBD) |
|
12:30–12:45 | Discussion |
12:45–14:00 | Lunch |
14:00–16:00 | Session 3 : (Voice in) Malay Varieties Chair: Dr. Jane Wong Kon Ling Senior Lecturer, Centre for the Promotion of Knowledge and Language Learning, UMS |
14:00–14:30 | Pasif Semu dalam Bahasa Melayu: Satu Penggolongan Semula Handout(4.4MB) |
Pg Mohamed Pg Damit Senior Lecturer, Malay Language and Linguistics Program, Faculty of Arts and Social Sciences, UBD |
|
14:30–15:00 | Pelaku ayat pasif dalam bahasa Melayu Klasik Handout(2.3MB) |
Hiroki Nomoto Lecturer, Faculty of Languages and Cultures, Faculty of Foreign Studies, TUFS |
|
15:00–15:30 | Voice in “eventive” coordinate clauses in Standard Indonesian Handout(3.1MB) |
Associate Professor Dr. Asako Shiohara ILCAA, TUFS |
|
15:30–16:00 | Discussion |
16:00–16:15 | Closing |
16:15–16:30 | Refreshments |
日時 | 2015年9月3日(木)10:00-14:00 / 2015年9月4日(金)10:00-14:00 |
---|---|
場所 | 9月3日 : JaCMES, Beirut 9月4日 : Crowne Plaza, Beirut |
使用言語 | 英語 |
シンポジウム「外国人の人権とシティズンシップ」
日時 | 2015年7月25日(土)14:10-17:00 【公開】 |
---|---|
場所 | 名城大学名駅サテライトMSAT 多目的室 (名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル13階) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 名古屋多文化共生研究会(NAMS) |
共催 | 共同利用・共同研究課題「シティズンシップと政治参加 ―移民/難民によるコミュニティ形成と社会福祉への影響の比較研究―」 |
日時 | 2015年7月26日(日) 10:00-15:00 【非公開】 |
---|---|
場所 | 名城大学名駅サテライトMSAT ディスカッションルーム1 |
日時 | 2015年7月12日(日) 14:00-18:15 |
---|---|
場所 | AA研大会議室(303) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」 |
共催 | 科学研究費基盤A 「イスラーム国家の王権と正統性」(代表者:近藤信彰(AA研所員)) |
日時 | 2015年7月5日(日) 14:00-19:00 |
---|---|
場所 | AA研 マルチメディアセミナー室 (306) |
使用言語 | 日本語 |
日時 | 2015年6月7日(日) 【非公開】13:00-14:00 /【公開】14:00-18:00 |
---|---|
場所 | AA研マルチメディア会議室(304) |
使用言語 | 日本語 |
日時 | 2015年5月1日(金) 17:00-20:00 |
---|---|
場所 | 東京外国語大学 本郷サテライト 7F 会議室 |
使用言語 | 英語 |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |
日時 | 2015年4月8日(水) 18:00-20:00 |
---|---|
場所 | 東京外国語大学 本郷サテライト 4F セミナー室 |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
参加費無料、事前申し込み不要 |