日程 | 2020年9月17日(木)~20日(日) |
---|---|
開催 | オンライン |
修了者 | 12名 |
9月17日(木) | |
14:00-15:00 | 副所長挨拶 日程説明 事務連絡 自己紹介 |
---|---|
司会:野田 仁 | |
15:10-16:20 | <受講生発表1> 江原 聡子 (東京大学大学院) 「イスラーム期における都市ハランの宗教―イブン・アン=ナディームの『目録の書』を中心に」 |
司会:熊倉 和歌子 | |
16:30-18:10 | [セミナー1] 床呂 郁哉(AA研) 「東南アジアのムスリム社会における日本発ポピュラー文化の文化人類学的研究―マレーシアとフィリピンの事例を中心に」 |
司会:野田 仁 | |
18:30-19:30 | 情報交換会 [オンライン] |
9月18日(金) | |
9:30-10:40 | <受講生発表2> 松倉 宏真 (九州大学大学院) 「スレイマン1世時代におけるオスマン朝の対ハプスブルク外交―オスマン朝の世界認識の分析を中心に」 |
司会:髙松 洋一 | |
10:50-12:00 | <受講生発表3> 牧野 奈央 (筑波大学大学院) 「アルジェにおける植民都市計画とカスバの変容」 |
司会:苅谷 康太 | |
13:00-14:40 | [セミナー2] 前田 弘毅(東京都立大学) 「「奴隷軍人」とサファヴィー帝国」 |
司会:近藤 信彰 | |
15:00-16:40 | [セミナー3] 岩崎 えり奈(上智大学) 「中東地域研究による量的・質的データの収集と活用:エジプト・チュニジアの貧困・人口・移動の例」 |
司会:近藤 信彰 | |
17:00-17:20 | ポスター展示(コアタイム) 発表者:中西 萌 (京都大学大学院) |
9月19日(土) | |
9:30-10:40 | <受講生発表4> 広田 憧子 (筑波大学大学院) 「ダマスクス旧市街の観光ルート計画の多元性」 |
司会:黒木 英充 | |
10:50-12:00 | <受講生発表5> 何 家歓 (京都大学大学院) 「中国回族のアイデンティティ意識とウンマ観念」 |
司会:野田 仁 | |
13:00-14:40 | [セミナー4] 奈良 雅史(国立民族学博物館) 「非イスラーム世界のイスラーム―中国におけるムスリムの宗教性と民族性をめぐって」 |
司会:飯塚 正人 | |
15:00-16:40 | [セミナー5] 林 徹(放送大学/AA研) 「インタビューとアンケートによるデータの収集:トルコ語調査での活用例」 |
司会:髙松 洋一 | |
9月20日(日) | |
9:30-10:40 | <受講生発表6> 米田 優作 (立命館大学大学院) 「現代サラフィー主義の思想と行動―エジプトにおけるヌール党を事例として」 |
司会:飯塚 正人 | |
10:50-12:00 | <受講生発表7> 岩倉 一澄 (九州大学大学院) 「オスマン帝国第二次立憲政期における「トルコ―アラブ」帝国への視点―アブデュルハミト・ゼフラーヴィーとズィヤ・ギョカルプの見た「トルコ―アラブ」を中心に」 |
司会:髙松 洋一 | |
13:00-14:40 | [セミナー6] 熊倉 和歌子(AA研) 「最近の歴史情報学の動向について」 |
司会:野田 仁 | |
15:00-16:00 | 感想・評価 |
司会:野田 仁 | |
受講生の感想 | |
伊藤 匠平 (東京大学大学院) 井森 彬太 (東京外国語大学大学院) 神山 美輝 (東京外国語大学大学院) 松下 万弥 (九州大学大学院) |
※オブザーバー参加
山岡 陽輝(慶應義塾大学法学部法律学科)