日時 | 2010年12月22日(水)14:00-18:00 / 2010年12月23日(木・祝)10:30ー18:00 |
---|---|
場所 | AA研大会議室(303) |
使用言語 | 日本語 |
主催 | 基幹研究「中東・イスラーム圏における人間移動と多元的社会編成」 |
共催 | NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点 |
講師 | 髙松 洋一(AA研) 齋藤 久美子(AA研ジュニア・フェロー) |
12月22日(水) | |
14:00-14:15 | 趣旨説明 講師紹介 |
---|---|
14:20-16:00 | 解説「ミュヒンメ・デフテリと勅令草稿について」 |
16:20-18:00 | 講読 I : 「16世紀のミュヒンメ・デフテリ」 |
12月23日(木・祝) | |
10:30-12:10 | 講読 II : 「17世紀のミュヒンメ・デフテリ」 |
---|---|
13:00-14:40 | 講読 III 「18世紀の勅令草稿」 |
15:00-16:40 | 講読 IV 「18~19世紀のミュヒンメ・デフテリ」 |
17:00-18:00 | 総合討論 |
報告書(受講生の感想):今野 毅 (北海学園大学及び札幌学院大学講師・非常勤)