第11回 オスマン文書セミナー

プログラム

日時 2019年1月12日(土)14:00-18:00 / 2019年1月13日(日)13:00-18:00
場所 AA研大会議室(303)
使用言語 日本語
主催 基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」
共催 共同研究課題「オスマン文書史料の基礎的研究」
科研費基盤B「イスラーム圏における簿記史料の通時的・共時的研究」(代表者:高松洋一(AA研所員),課題番号:17H02398)
プログラム
1月12日(土)
14:00-14:15 趣旨説明 講師・自己紹介
14:20-16:00 財政関係の文書とスィヤーカト書体の概説
16:20-18:00 文書の講読1
1月13日(日)
13:00-14:40 文書の講読2
15:00-16:40 文書の講読3
17:00-18:00 総合討論

報告書(受講生の感想):坂田 舜 (九州大学大学院人文科学府歴史空間論専攻 博士後期課程)

平成30(2018)年度 研究セミナー(第19回)プログラム・報告

プログラム

日程 平成30年12月22日(土)~23日(日)
会場 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 マルチメディアセミナー室(306)
修了者 2名
   
12月22日(土)
14:00-14:30 所長挨拶 事務連絡 日程説明 受講生自己紹介
14:40-16:40 兼定 愛(慶應義塾大学SFC研究所)
Lā Taḥzanにおける悲しみの乗り越え方―クルアーンの現代的解釈の展開」
司会:苅谷 康太
17:00-19:00 情報交換会 [会場:大学会館2階 特別食堂]
12月23日(日)
13:30-15:30 坂田 舜(九州大学大学院)
 「トルコ共和国初期における「トルコ人女性」をめぐる思想の一事例」
司会:髙松 洋一
15:45-16:45 野田 仁(AA研)
 「私の博士論文」
司会:熊倉 和歌子
17:00-18:00 感想・評価 修了証授与

2018 Middle Eastern and Islamic Studies in Japan: The State of the Art (No.12)

Program

Date Friday 30 November 2018 - Saturday 1st December 2018
Venue Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES)
2nd Floor, Azariyeh Building (Lazarists Center) A2-1, Bashura, Emir Bashir Street, Beirut Central District, LEBANON
Program of the meeting
Friday, November 30
15:00-15:05 Welcome Address by Aiko Nishikida (Head, JaCMES/ ILCAA)
Chair : Hidemitsu Kuroki (ILCAA)
15:05-15:50 Manami Goto (Ph.D. Candidate, The University of Exeter)
Changing attitude towards face masking: the case of Larak Island in the Persian Gulf
Commentator: Prof. Livia Celine Wick (American University of Beirut)
15:50-16:35 Yusuke Motani (Ph.D. Candidate, The University of Tokyo)
Financial Administration in Syria under the Rule of Muhammad Ali
Commentator: Prof. Samir Seikaly (American University of Beirut)
16:35-16:50 Coffee Break
16:50-17:35 Hisashi Obuchi (Ph.D. Candidate, The University of Tokyo)
Logic and the Conventionalist Ethics of Zayn al-Dīn al-Kaššī, the Disciple of Faḫr al-Dīn al-Rāzī
Commentator: Prof. Paul Ballanfat (Galatasaray University)
Saturday, December 1
Chair : Nobuaki Kondo (ILCAA)
10:30-11:15 Saki Yamamoto (Ph.D. Candidate, Ochanomizu University, Tokyo)
Impact of Women-Owned Small Business on Familial Relations in Contemporary Algeria
Commentator: Prof. Yusuf Sidani (American University of Beirut)
11:15-12:00 Manami Ueno (Research Fellow of the Urban-Culture Research Center at Osaka City University)
Reintroduction of Religious Education to Turkish Public Schools in the 1940s
Commentator: Dr. Umut Azak (Istanbul Okan University)
12:00-12:15 Coffee Break
12:15-13:00 Shinwoo Kim (Ph.D. Candidate, Sophia University, Tokyo)
The Social and Economic History of Regional Disparities in Tunisia
Commentator: Dr. Seiko Sugita (UNESCO)
13:00-13:05 Closing Remarks by Hidemitsu Kuroki (JaCMES/ ILCAA)
Observers :
Pierre Azar (Saint Joseph University)
Maram Daher (Lebanese University)
Massoud Daher (Lebanese University)
Hideaki Hayakawa (Lebanese University)
Ai Odoriba (Embassy of Japan)
Mitsuhiro Wada (Embassy of Japan)
ILCAA staffs :
Hidemitsu Kuroki
Nobuaki Kondo
Aiko Nishikida

平成30(2018)年度 教育セミナー(第14回)プログラム・報告

プログラム

日程 平成30年9月13日(木)~16日(日)
会場 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 大会議室(303)
修了者 13名
9月13日(木)
13:00-14:10 所長挨拶 趣旨説明 日程説明 事務連絡 自己紹介
司会:近藤 信彰
14:20-15:30 <受講生発表1> 木下 実紀 (大阪大学大学院)
 「ミールザー・ハビーブ・エスファハーニーによる翻案作品
  『ハージーバーバーの冒険』から見る近代批判精神の発露とその展開」
司会:近藤 信彰
15:45-17:45 [セミナー1] 藤井 守男 (東京外国語大学)
 「神秘主義潮流の展開過程からみるペルシア文学の諸相」
司会:近藤 信彰
18:00-20:00 情報交換会 [会場:大学会館2階 特別食堂]
9月14日(金)
11:20-12:30 <受講生発表2> 今城 尚彦 (東京外国語大学大学院)
 「イスラーム復興現象としてのアレヴィー復興 ― トルコ都市部におけるアレヴィーの実践に関する人類学的研究」
司会:髙松 洋一
13:30-15:30 [セミナー2] 中村 光男 (千葉大学名誉教授)
 「私のイスラーム開眼 ― 半世紀の東南アジア研究者歴」
司会:床呂 郁哉
15:45-17:45 [セミナー3] 苅谷 康太 (AA研)
 「西アフリカにおけるムスリムと非ムスリムの境界」
司会:野田 仁
9月15日(土)
10:00-11:10 <受講生発表3> 石田 真夕(Mount Allison University)
 「異文化環境でのムスリムとジェンダー ― カナダと日本の比較」
司会:黒木 英充
11:20-12:30 <受講生発表4> 賀川 恵理香 (京都大学大学院)
 「ヴェールを纏う女性たちの語り ― 現代パキスタン都市部におけるパルダ実践を事例として」
司会:近藤 信彰
13:30-15:30 [セミナー4] 嶺崎 寛子 (愛知教育大学)
 「中東・イスラーム研究とジェンダー学と人類学 ― 学際的研究のあり方を問う」
司会:飯塚 正人
15:45-17:45 [セミナー5] 黒木 英充 (AA研)
 「レバノン・シリア移民研究の地平 ― 移動する人間がつくり出す空間の意味」
司会:熊倉 和歌子
9月16日(日)
10:50-12:00 <受講生発表5> 佐々木 啓介 (東京大学大学院)
 「トルコ共和国による対外文化政策 ― TIKA(トルコ国際協力調整庁)を事例として」
司会:野田 仁
13:00-14:10 <受講生発表6> 岩田 和馬 (東京外国語大学大学院)
 「18世紀イスタンブルにおける炭流通と荷役組合」
司会:近藤 信彰
14:25-16:25 [セミナー6] 髙松 洋一 (AA研)
 「18世紀のオスマン朝における書物の収集・利用
   ― マフムト1世の設立したアヤソフィヤ図書館を中心に」
司会:野田 仁
16:35-17:35 感想・評価 修了証授与
受講生の感想
岩田 七海 (東京外国語大学大学院)
岡本 多久実 (中央大学大学院)
佐藤 泉 (東京外国語大学大学院)
高橋 舞子 (筑波大学大学院)
高畑 遼平 (新潟大学大学院)
奈須 健 (近畿大学工業高等専門学校)
三橋 咲歩 (奈良女子大学大学院)
◾️ポスター発表
岡本 多久実(中央大学大学院)/高橋 舞子(筑波大学大学院)/奈須 健(近畿大学工業高等専門学校)/
三橋 咲歩(奈良女子大学大学院)

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

アーカイブ

    Archives

      アーカイブ

        Archives

          過去のペルシア語文書学セミナー

          Archives

          過去のアラビア語法廷文書セミナー

          Archives

          アーカイブ

            Archives

              バックナンバー

                Back Issues

                  Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
                  Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600