基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」研究会

日時 2024年3月29日(金)15:00–17:30
場所 AA研大会議室(303)
使用言語 日本語
主催 基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」
・参加費無料
要事前登録(3月28日(木)締め切り)。参加をご希望の方はこちらからご登録をお願いします。
嘉藤慎作(AA研研究機関研究員)
「インド亜大陸西岸沿海の海上交通をめぐって、1700~1770年:マラーター、イギリス東インド会社、オランダ東インド会社」
太田(塚田)絵里奈(AA研特任助教)
「何を記し、何を記さないか:15世紀人名録に埋め込まれたウラマーの"悪評"」

共同研究「接続する海としての地中海」第3回研究会

日時 2024年3月16日(土)13:00–17:00
場所 AA研小会議室(302)
使用言語 英語
司会:篠田知暁(AA研)
報告者(すべて英語報告):
Felix Arnold(共同研究員 German Archaeological Institute)
深見奈緒子(共同研究員 日本学術振興会カイロ研究連絡センター)
押尾高志(共同研究員 西南学院大学)
Peter Kitlas(ベイルート・アメリカン大学)
相磯尚子(慶應義塾大学)

講演会「ムスリム社会の歴史に関するデジタル・ドキュメンテーション」

日時 2024年3月15日(金)16:15–17:45
場所 AA研大会議室(303) + オンライン開催
事前登録が必要です。参加ご希望の方は,こちらから事前のご登録をお願いします。
申し込み期限:3/14(木)終日
使用言語 日本語
参加費 無料
共催 基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」、学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造」総括班(研究代表者:黒木英充(ILCAA)課題番号:20H05823)
問い合わせ先 taichi.kuronuma [at] aa.tufs.ac.jp([at]を@に変えてください)
黒沼太一(AA研所員)
「主旨説明」
R. マイケル・フィナー(京都大学東南アジア地域研究研究所)
「ムスリム社会の歴史に関するデジタル・ドキュメンテーション」
ディスカッション

共同研究「イスラーム聖者廟の財産管理に関する史料学的研究:イラン・サファヴィー朝祖廟を事例として(2)」第8回研究会

日時 2024年1月21日(日)14:00-18:00
場所 AA研マルチメディア会議室(304)
使用言語 日本語
参加費 無料
参加ご希望の方は、こちらから事前のご登録をお願いします。
申し込み期限:1月19日(金)
共催 AA研,科研費基盤研究(B)「ハラム文書に含まれるペルシア語文書の解読と研究」(研究代表者:川本正知(奈良大学)課題番号:21H00580)
14:00–14:10 渡部良子(東京大学非常勤講師,ILCAA共同研究員)
趣旨説明
14:10–15:10 発表1:伊藤隆郎(神戸大学)
「アラビア語古文書研究の現在:マムルーク朝時代を中心に」
15:10–15:30 コメント 矢島洋一(奈良女子大学,ILCAA共同研究員)
15:30–16:30
質疑・討論
16:30–16:40
休憩
16:40–17:10 発表2:渡部良子(東京大学非常勤講師,ILCAA共同研究員)
「サフィー廟不動産目録とサフィー廟文書――聖者廟財産管理史料研究が拓くもの」
17:10–18:00
質疑・討論

AA研フォーラム・グローバル地中海ワークショップ

カザフスタンより来日中のデュセンアイル博士に公文書・民間所蔵資料の双方についてご報告いただくことが中心の企画です。

日時 2023年12月21日(木)16:00–18:00
場所 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階マルチメディア会議室(304) + オンライン会議室
事前登録をお願いしています。こちらのフォームにご記入ください。
登録期限:12月20日(水)
参加費 無料
使用言語 日本語
共催 基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」、AA研、中東イスラーム研究拠点(グローバル地中海地域研究)

プログラム

1. 小倉智史(AA研)
「ミールザー・ハイダルの没年について」
2. デュセンアイル・アブディラシム(AA研/ユーラシア大学)
「カザフ・ハン国の貴重な史料遺産:清朝宛外交文書の実態をめぐって」
3. 同上
「アミール・ハムザ物語のカザフ草原への伝播:ダウット・オタルバイ写本について」

共同研究「イスラーム聖者廟の財産管理に関する史料学的研究:イラン・サファヴィー朝祖廟を事例として(2)」第7回研究会

日時 2023年11月18日(土)14:00-18:00
場所 本郷サテライト3Fセミナールーム
使用言語 日本語
参加費 無料
事前登録が必要です。参加ご希望の方は,こちらから事前のご登録をお願いします。
申し込み期限:11月16日(木)
※Zoomオンライン参加も可能です。オンライン参加の方には、メールでZoom URL をお送りします。
問い合わせ先 khargush1969 [at] gmail.com ([at]を@に変えてください)
14:00–15:00 報告1:宍戸遥弥(明治大学)
「16世紀サファヴィー帝国の「暴君」エスマーイール2世:その政策の実態はいかなるものであったか」(仮)
15:00–15:30 コメント:後藤裕加子(関西学院大学,ILCAA共同研究員)
15:30–16:20
質疑・討論
16:20–16:30
休憩
16:30–17:30 発表2:阿部尚史(お茶の水女子大学,ILCAA共同研究員)
「シェイフ・サフィー=アッディーン廟の動産目録の成立背景と史料的特徴」(仮)
17:30–18:00
質疑・討論

多難な時代のロシア・サウジ関係を語るーI.G.イリシェフ氏講演会 【公開】

日時 2023年11月9日(木) 16:00–18:00
場所 本郷サテライト3Fセミナールーム
参加費 無料
事前登録が必要です。
参加ご希望の方は,こちらから事前のご登録をお願いします。
申し込み期限:11月8日(水)
使用言語 英語
共催 AA研基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」(研究代表者:野田仁(AA研所員))、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター「国際的な生存戦略研究プラットフォームの構築」 、科研費学術変革領域研究(A)「移民・難民とコミュニティ形成」(研究代表者:黒木英充(ILCAA/SRC)課題番号:20H05826)
報告者:
Ildus Gubaidullovich Ilishev
(Independent Scholar, former Deputy Permanent Representative, Envoy Extraordinary and Minister Plenipotentiary, Permanent Mission of the Russian Federation to the Organization of Islamic Cooperation)
演題:
“Russia-Saudi Arabia: A Transactional Relationship Amid Constraining Realities”

共同研究「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」第6回研究会・公開シンポジウム

日時 2023年9月30日(土)10:00–19:00
場所 東京大学駒場キャンパス学際交流ホール(アドミ棟)、オンライン会議室
使用言語 日本語
参加費 無料
事前申し込みが必要です。
会場で参加を希望される場合は,人数把握のためこちらから事前登録をお願いいたします。
オンライン参加(資料配付なし)の方は,こちらからご登録をお願いします。
共催 AA研、パレスチナ/イスラエル研究会

オスロ合意から30年:最終的地位の現在と新たな課題

Program
10:00–10:10 開会の辞・鈴木啓之(AA研共同研究員・東京大学)
10:10–12:00 第一パネル:オスロ合意とは何だったのか
錦田愛子(AA研共同研究員・慶應義塾大学)
江﨑智絵(AA研共同研究員・防衛大学校)
鶴見太郎(AA研共同研究員・東京大学)
浜中新吾(AA研共同研究員・龍谷大学)
コメンテーター:立山良司(AA研共同研究員),司会:菅瀬晶子(AA研共同研究員・国立民族学博物館)
13:00–14:50 第二パネル:パレスチナ問題からの再考
今野泰三(AA研共同研究員・中京大学)
田浪亜央江(AA研共同研究員・広島市立大学)
高橋宗瑠(AA研共同研究員・大阪女学院大学)
金城美幸(AA研共同研究員・立命館大学)
コメンテーター:奈良本英佑(法政大学),司会:南部真喜子(AA研共同研究員・東京外国語大学)
15:10–16:30 第三パネル:忘却された現実
児玉恵美(AA研共同研究員・東京外国語大学)
細田和江(AA研共同研究員・東京外国語大学)
役重善洋(AA研共同研究員・同志社大学)
山本健介(AA研共同研究員・静岡県立大学)
コメンテーター:臼杵陽(AA研共同研究員・日本女子大学),司会:後藤絵美(AA研)
17:10–17:50 総合討論
17:50–18:00 閉会の辞・後藤絵美
18:30– 研究メンバー会議(事務連絡等)

共同研究「イスラーム聖者廟の財産管理に関する史料学的研究:イラン・サファヴィー朝祖廟を事例として(2)」第6回研究会

日時 2023年9月8日(金)10:00-12:30
場所 オンライン会議室
使用言語 日本語
10:00–10:10
趣旨説明
10:10–11:00 渡部良子(東京大学非常勤講師・AA研共同研究員)
「報告:サフィー廟不動産目録の不動産データ–––写本欄外書き込み・文書史料との関係」
11:00–12:00
総合討論
12:00–12:30
共同研究計画に関する打ち合わせ

共同研究「パレスチナ/イスラエル紛争の変容:最終的地位と新たな課題」第5回研究会 【公開】

日時 2023年8月8日(火)15:00–19:00
場所 東京大学駒場キャンパス18号館4階、オンライン会議室
使用言語 日本語
参加費 無料
事前申し込みが必要です。
オンライン参加の方は,こちらからご登録をお願いします。
会場で参加を希望される場合は,人数把握のためこちらからご登録をお願いします(利用制限人数に達した場合は、オンライン参加のみのご案内となります)。
共催 AA研、パレスチナ/イスラエル研究会
テーマ:にじむ境界線
15:00–15:50 金城美幸(AA研共同研究員・立命館大学)
「パレスチナ難民の記憶の共有過程と難民帰還権:被占領地に暮らすリフター村出身者を中心に」
16:00–16:50 役重善洋(AA研共同研究員・同志社大学)
「被占領西岸地区およびエルサレムにおけるイスラエルの考古学発掘調査について」
17:00–17:40
全体討議
18:00–
研究メンバー会議(事務連絡等)

共同研究「カイロ歴史地区の文化遺産アーカイビングと研究・教育実践」第1回研究会

日時 2023年8月7日(月)15:00–17:00
場所 AA研小会議室(302)、オンライン会議室
使用言語 日本語
主催 AA研
15:00 趣旨説明
15:10 深見奈緒子(日本学術振興会カイロ研究連絡センター)
「カイロ旧市街の道路階層と住区:ナポレオン地図と1938年地図の分析から」
16:10
全体討議

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

アーカイブ

    Archives

      アーカイブ

        Archives

          過去のペルシア語文書学セミナー

          Archives

          過去のアラビア語法廷文書セミナー

          Archives

          アーカイブ

            Archives

              バックナンバー

                Back Issues

                  Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
                  Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600