2016年3月

2016年3月1日 討論会
「シリア難民の司法へのアクセス」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:
レバニーズ・アメリカン大学社会正義と紛争解決研究所
人文学国際センター
インターナショナル・アラート

————————————————————————-
2016年3月1日 18時 発表
「ビジネスにおける統合性」
Gerald Lobo (Arthur Andersen Chair in Accounting and professor of accounting at the University of Houston)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス

————————————————————————-
2016年3月1日 19時30分 講演
「教会の構造とそこでの生活における預言の才の相互作用」
Father Porphyrios Georgi (Saint John of Damascus Institute of Theology, University of Balamand)
Dr. George Sabra (head of Faculty of Middle Eastern Theology)
Father Gabie al-Fard al-Hachem (Rédacteur en Chef de la revue Proche-Orient Chrétien)
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:宗教学部
備考:宗教学部火曜講演シリーズ

————————————————————————-
2016年3月2-4日 学術会議
「都市ディベート2016――都市政策の流動性と国際援助――地域のプランニングと難民政策の教訓」
主催:ベイルート・アメリカン大学都市計画・政策・デザイン大学院プログラム
会場:ベイルート・アメリカン大学

3月2日
基調講演1
「危機、政策決定、危機の都市性――政策の移動性」
Eugene McCann (Simon Fraser University)
討論者:Patrick Le Galès (Science Po Paris)

3月3日:地域プランニング・ポリシー
基調講演2
「2015年以降の都市、地域プランニングにおける国際援助のための課題」
Susan Parnell (University of Cape Town)
討論者:Jihad Farah (Lebanese University)

パネル1:地域化は万能薬ポリシーか
Sylvia Bergh (Erasmus University: Advanced Regionalization and Local Governance Reforms in Morocco)
Mona Harb and Yara Najem (American University of Beirut)
Sami Yassine Turki (University of Carthage, and Ecole Nationale des Ingénieurs de Tunis)
討論者:Antonio-Martin Porras Gomez (AUB)

パネル2:規模見直しと主導権への対抗
Seth Schindler (University of Sheffield)
Mustafa Kemal Bayirbag (Middle-East Technical University)
Aude Signoles (IREMAM, Aix-en-Provence)
討論者:Serge Yazigi (ALBA)

討論:地域プランニングとレバノンの国際ドナー
Aziz Hallaj and Giulia Guadagnoli (AUB)
Ibrahim Chahrour (Council for Development and Reconstruction, Lebanon)
Dima Sader (Economic and Social Fund for Development, Lebanon)
Tarek Osseiran (UN-Habitat)
Ramzi Naaman (World Bank)
Jihad Farah (Lebanese University)
司会:Sami Atallah (Lebanese Center for Policy Studies (LCPS))

3月4日:難民政策
基調講演3
「戦争地域から安全な都市へ――人道主義、軍事化、強制退去」
Jennifer Hyndman (York University/Harvard University)
討論者:Nikolas Kosmatopoulos (AUB)

パネル3:難民政策のパラダイムと限界
Romola Sanyal and Jessy Nassar (London School of Economics & AUB)
Erica Harper (WANA, Jordan)
Loren Landau and Caroline Kihato (Wits University)
討論者:Aline Rahbany (World Vision)

パネル4:避難所の現状
Anita Fabos (Clark University)
Kamel Dorai (IFPO-Amman)
討論者:Mona Kheshen (Independent Consultant)

パネル5:人道的グローバル戦略から現地事情へ
Cathrine Brun (Oxford Brookes)
Mona Fawaz (American University of Beirut)
討論者:Giuliano Martiniello (AUB)

討論:レバノンの難民政策
Rita Abou-Jaoudeh (MoSA/UNDP)
Haneen El Sayyed (World Bank)
Synne Bergby (UN-Habitat)
Nasser Yassin and Yara Mrad (AUB-IFI)
Filippo Ortolani (NRC)
Daniel Delati (Care International)
Rabih Shibli and Karim Najjar (AUB-CCECS, ArD)
司会:Maha Shuayb (Center for Lebanese Studies)

————————————————————————-
2016年3月2日-11日 展示
「2001年オタワ-ハル・フランス語圏大会から15年」
Bassam Lahoudによる写真展
ベイルート・スーク、ジュエリー・セクション
主催:レバニーズ・アメリカン大学芸術・基礎研究科
協賛:
在レバノン・カナダ大使館
ソリデール

————————————————————————-
2016年3月2日 11時 シンポジウム
「エルンスト・マイと新フランクフルト」
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2016年3月2日 12時 発表
「Abdel Ghani al-Nabulusiによるベカー渓谷への霊感的旅行」
Dr. Samir Mahmoud (Department of Architecture, AUB)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:
イスラーム研究フォーラム「マジャーリス」
アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2016年3月2日 13時 発表
「YEPREM Jewelry――国際ビジネスのサクセス・ストーリー」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:アドナーン・カッサール経営学院

————————————————————————-
2016年3月2日 16時 書籍刊行会
「150年」
編者:
Nadia Maria El Cheikh
Lina Choueiri
Bilal Orfali
ゲスト・スピーカー:Betty Anderson, PhD, author of “The American University of Beirut, Arab Nationalism and Liberal Education”
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:学長事務室
備考:ベイルート・アメリカン大学150周年記念事業

————————————————————————-
2016年3月2日 17時30分 討論会
「シリアの市民権と市民社会、現在と将来」
第3部:自立するシリア市民社会
司会:Fateh Azzam (Director of the Asfari Institute for Civil Society and Citizenship at the American University in Beirut)
参加者:
Dr. Fouad M. Fouad( physician, researcher and Assistant Professor at AUB’s Faculty of Health Sciences)
Dr. Zedun Al-Zubi (Syrian activist and director of the UOSSM)
Ola Ramadan (civil activist and member of Badael)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アスファリ市民社会と市民権研究所
シリア市民権連盟

————————————————————————-
2016年3月3日-6日 学術会議
「典礼の変遷――アクター、相互作用、対象物、空間、聖域」
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:宗教学部宗教儀礼解釈研究センター
協賛:仏語圏大学エージェンシー

————————————————————————-
2016年3月3日 12時 討論会
「紛争における学術研究――戦時下の政治と知的生産倫理について」
Carmen Geha (Visiting Professor of Public Administration)
Omar Dewachi (Assistant Professor of Anthropology and Global Health)
Fouad Fouad (Assistant Research Professor of Public Health)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:アスファリ市民社会と市民権研究所

————————————————————————-
2016年3月3日 18時30分 講演
「月面におりるローバー開発――グーグル・ルナー・エックスプライズ・プロジェクト」
Dr. Mauricio Guerrero (CEO from the AngelicvM Aerospace Foundation)
ベイルート・アメリカン大学工学部講堂
主催:工学・建築学部

————————————————————————-
2016年3月4日 討論会
「チュニジア民主主義の将来」
Mohammad Al-Haj Salem (Tunisian scholar)
Noureddine Arbaoui (head of Ennahda’s political bureau and member of the executive committee for political party relations)
Hmida Ennaifer (scholar and theologian and founder of the Islamist movement in Tunisia. He also heads the Tunisian League for Culture and Pluralism)
Hamza Meddeb (nonresident scholar at the Carnegie Middle East Center)
司会:Georges Fahmi (visiting scholar at the Carnegie Middle East Center)
カーネギー中東センター

————————————————————————-
2016年3月4日 12時 トーク
「全文、割ける月、食に入るナラティブ――天体の驚異の文学史」
Hussein Abdulsater
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:芸術・人文センター

————————————————————————-
2016年3月4日 17時30分 講演
「前線の医師たち――医療人道主義の挑戦」
Joanne Liu (International President of Médecins Sans Frontières)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:
イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所
国境なき医師団

————————————————————————-
2016年3月7日-4月1日 展示
「カリキュラム中のアラブ・コミック――AUB図書館コレクション」
ベイルート・アメリカン大学工学・建築学部
主催:
図書館
ムウタズとラダ・サウワーフによるアラブ・コミック・イニシアチブ

————————————————————————-
2016年3月7日 15時 トーク
「レバノン知識経済、企業、エコシステムの現在の機会」
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:研究・創造センター

————————————————————————-
2016年3月7日 16時 発表
「知識は力――レバノンにおける女性の権利向上とAUB」
Dr. Charlotte Karam (Associate Professor of Organizational Psychology, Olayan School of Business)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:女性連盟

————————————————————————-
2016年3月7日 17時 講演
「中国の対外関係――理論とアプローチ」
Professor Yang Jiemian (President Emeritus, Shanghai Institutes for International Studies)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所

————————————————————————-
2016年3月7日 18時 パネル討論会
「レバノンの季節家内労働者」
参加者:
Gemma Justo (general secretary of the Domestic Workers’ Union in Lebanon)
Rahel Zegeye (migrant worker from Ethiopia who is also a film-maker and playwright)
Ramy Shukr (general coordinator of the Migrant Community Center at Anti-Racism Movement)
Rose Mahi (chair-person of the Africa United Community (AUC) in Lebanon)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:フェミニスト・クラブ
共催:ソーシャル・ワーク・クラブ

————————————————————————-
2016年3月7日 18時 発表
「レバノンの伝統衣装――遺産と優美の物語」
Papeau Lahoud Saadeh (fashion designer)
Yasmine Taan (Department of Design Chair)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:レバノン遺産センター

————————————————————————-
2016年3月8日-8月1日 展示
「アラブ・ヌード――覚醒者としての芸術家たち」
ベイルート・アメリカン大学アダ・ドッジ・ホール・ビブロス・アート・ギャラリー
ローズトシャヒーン・サリービー博物館
主催:ベイルート・アメリカン大学ギャラリー・収集部

————————————————————————-
2016年3月8日 12時 討論会
「地域開発を支える地方自治体の女性たち」
参加者:
Nouhad Al Mashnouk (Minister of Interior and Municipalities)
Loca Randa (Director of the Office of the United Nations Development Program in Beirut)
Ghassan Moukheiber (Menber of Parliament)
Wafa Dika Hamzeh (former Minister, member of the executive office of the National Commission for Lebanese Women)
Boushra Itani (member of the Beirut municipality council)
Nada Anid (founding member of ‘Women in Front’)
司会:Claude Abou Nader Hindi (journalist)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:アラブ世界女性研究所
協賛:国立レバノン女性委員会

————————————————————————-
2016年3月8日 12時30分 講演
「ひだのある新バロック様式――Frank Gehryを愛さずにいられない」
Nadir Lahiji (adjunct professor in architecture at the University of Canberra)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2016年3月8日 17時 討論会
「アイデンティティ紛争における和平協定分析」
ゲスト:Dr. Faten Ghosn
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:
社会学科
社会正義と紛争解決研究所

————————————————————————-
2016年3月8日 17時 トーク
「星の形成における天体統計――恒星の初期質量関数研究への応用」
Dr. Sami Dib (Niels Bohr Institute & Centre for Star and Planet Formation, Copenhagen)
ベイルート・アメリカン大学エミール・ブスターニー物理棟
主催:物理学科

————————————————————————-
2016年3月8日 17時30分 トーク
「政治広告――レバノンのナショナル・ブラントを書く」
Betty Anderson (Associate Professor of Middle East History at Boston University)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:メディア研究プログラム

————————————————————————-
2016年3月9日 17時 討論会
「1905年から2016年、われわれは今どこにいるのか。AUBと男女平等」
ベイルート・アメリカン大学スライマーン・S・オラヤン経営学院マアーマリ講堂

————————————————————————-
2016年3月9日 18時 発表
「ファッション商売――夢を売る」
Yoanna Finaud (Kenzo merchandising designer)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
ファッションデザイン学科

————————————————————————-
2016年3月10日 11時 討論会
「パリ合意以降の気候ガバナンス」
パネリスト:
Mary Awad (member of the UNDP climate change team at the Ministry of Environment)
Carol Chouchani Cherfane (Chief, Water Resources Section, Sustainable Development Policies Division, United Nations Economic and Social Commission for Western Asia)
Ernie Niemi (president of Natural Resource Economics, Inc.)
Joseph Al Assad (Energy consultant at the Ministry of Energy and Water in Lebanon)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所
協賛:
環境省
国連開発計画

————————————————————————-
2016年3月10日 12時30分 トーク
「撃つべきか撃たざるべきか―― 武装部隊と2011年アラブの春における非暴力蜂起」
Dr. Hicham Bou Nassif (Assistant professor of political science at Carleton College, Minnesota)
司会:Dr. Danyel Reiche (Associate Professor for Comparative Politics)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:政治行政学科

————————————————————————-
2016年3月10日 15時30分 討論会
「東アラブにおける言語表記の起源」
Prof. Albert Naccache (the author of the book “A Stroll through the Garden of our Linguistic Heritage”)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:
AUB図書館
レバノン図書館協会

————————————————————————-
2016年3月10日 17時 講演
「仕様書の重要性」
Mounir Kronful (CSI, associate managing director of construction and builders at the American Institute of Architects)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2016年3月10日 17時 トーク
「レバノンにおける言語習得への多言語アプローチのための社会言語学的証明」
Anke El-Bataineh (Institut National des Langues et Civilisations Orientales)
ベイルート・アメリカン大学ナイスリー202号室
主催:英語学科

————————————————————————-
2016年3月10日 17時30分 講演
「常態化した非常事態――紛争後のレバノン構築」
Najib Hourani (Michigan State University)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2016年3月10日 18時 イベント
「サルディニアとレバノンにおける祝祭料理の祭典」
サン・ジョセフ大学人文学キャンパス
主催:現代アラブ世界研究センター

————————————————————————-
2016年3月11日-13日 学術会議
第二回年次大会「学界と社会正義」
主催:
アスファリ市民社会と市民権研究所
アラブ研究所
会場:クラウン・プラザ・ホテル(ベイルート)

————————————————————————-
2016年3月11日 12時 セミナー
「ゲノム・スクリーニングと頭蓋顔面以上に関連する遺伝子の特定」
Michella Ghassibe Sabbagh (researcher and post-doctoral fellow at LAU)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス/ベイルート・キャンパス
主催:自然科学科

————————————————————————-
2016年3月11日 13時 討論会
「レバノンにおける女性の現状」
パネリスト:
Sawsan Abd al-Rahim (activit and researcher)
Juma Ghusto (activist, Assembly of Female Foreign Workers in Lebanon)
Saada Alluh (journalist and researcher in human rights)
Karimah Shabbou (human rights activist)
Manar Zuaytar (barrister and director of Lebanese Democratic Women’s Assembly)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所

————————————————————————-
2016年3月12日 8時 学術会議
「第18回科学数学教育者会議」
主催:科学・数学教育センター
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール/アセンブリー・ホール

————————————————————————-
2016年3月14日 12時 討論会
「オランダにおける宗派主義の隆盛と没落――レバノンとの関連」
HE Hester Somsen (Ambassador of the Kingdom of the Netherlands to Lebanon)
ベイルート・アメリカン大学IFI会議室
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所

————————————————————————-
2016年3月15日-19日 展示
「Zaki Nassifの音楽における卓越への行進」
ベイルート・アメリカン大学ジャフェット図書館ロビー
主催:ザキー・ナーシーフ音楽プログラム

————————————————————————-
2016年3月15日 12時30分 講演
「アート・レクチャー」
Bassam Geitani (artist)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:芸術・基礎研究科

————————————————————————-
2016年3月15日 12時 トーク
「世界の中への旅――アフリカ人の執筆と世界文学への参入モード」
Dr. Harry Garuba (University of Cape Town, South Africa)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:
芸術・人文センター
英語学科

————————————————————————-
2016年3月15日 12時30分 討論会
「アラブ蜂起当初の人権政治ならびに欧米の外交政策」
Sarah Leah Whitson (Executive Director, Human Rights Watch – Middle East and North Africa Division)
ベイルート・アメリカン大学IFI会議室
主催:
政治行政学科公共政策・国際事情プログラム
アスファリ市民社会と市民権研究所
アラブ中東研究センター
米国研究センター

————————————————————————-
2016年3月15日 17時30分 講演
「市民なき国家――シリア史の悲劇」
Kevin W. Martin (Indiana University)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2016年3月15日 18時 討論会
「主権の原則――‘小国’の精神?スイスとレバノンの事例」
参加者:
Mme Joëlle Kuntz (Membre du Conseil de Fondation de l’Institut des Hautes Études Internationales et du Développement (IHEID))
Mame Carla Eddé (Chef du Département d’histoire, USJ)
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:人文学部
共催:
人文学部学友会
在レバノン・スイス大使館

————————————————————————-
2016年3月15日 19時30分 講演
「国民性創造におけるプロテスタント教育機関の役割」
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:宗教学部

————————————————————————-
2016年3月16日-17日 展示
「2001年オタワ-ハル・フランス語圏大会から15年」
Bassam Lahoudによる写真展
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:芸術・基礎研究科

————————————————————————-
2016年3月16日 12時 イベント
「読詩会――J. Haydarにバラを」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:
英語学科
Jawdat Haydar友の会

————————————————————————-
2016年3月16日 15時30分 セミナー
「実装科学入門――永遠の仕事の誕生」
Karim C. Boustany (assistant professor of Industrial Engineering)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:工学院

————————————————————————-
2016年3月16日 16時 講演
「社会的疎外の反転?レバノンにおける教育とNGOの役割」
Melek El Nimer (assistant professor of Industrial Engineering)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
社会学・人類学・メディア学科
Ana Aqra協会
レバノン団結ユース・プロジェクト

————————————————————————-
2016年3月16日 17時30分 討論会
「シリアの市民権と市民社会、現在と将来」
第3部:現在のシリアの芸術・文学的創造
司会:Hassan Abbas (Syrian League for Citizenship)
参加者:
Marie Elias, Professor (University of Damascus and the Higher Institute for Arts and Theater)
Jamal Chehayed (Professor, researcher and Translator)
Sana Yazigi (Founder and Editor of The Creative Memory of the Syrian Revolution)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アスファリ市民社会と市民権研究所
シリア市民権連盟

————————————————————————-
2016年3月17日 09時 シンポジウム
「翻訳――知識構築の過程」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:人文学科翻訳プログラム

————————————————————————-
2016年3月17日 12時30分 トーク
「国内と中東圏の狭間のシリアとレバノン――弱い主権と軍事行動のロジック」
Dr. Bashir Saade (Teaching Fellow in Politics and International Relations at the University of Edinburgh)
司会:Dr. Samer Frangie (Assistant Professor in Political Studies)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:政治行政学科

————————————————————————-
2016年3月17日 17時 講演
「時空の織物にたつさざ波――重力波のLIGO検出」
スピーカー:
Dr. Ali Chamseddine (AUB)
Dr. Abdel Hussein Mroue (University of Chicago)
Dr. Jihad Touma (AUB)
ベイルート・アメリカン大学科学講堂
主催:
芸術・科学部
科学・数学教育センター
備考:「科学・数学公開」講演シリーズ

————————————————————————-
2016年3月17日 18時 講演
「パーマカルチャー――新たなライフスタイル、持続可能な生活空間創造のためのツール」
M. Marc Haentjens (Fondateur de Henka – Regenerative Farming Solutions (RFS))
サン・ジョセフ大学人文学キャンパス
主催:人文学部地理学科

————————————————————————-
2016年3月17日 19時 講演
「刑事法廷における被告側の問題と課題」
François Roux (Chef du Bureau de la Défense au TSL)
サン・ジョセフ大学社会学キャンパス
主催:政治学研究所

————————————————————————-
2016年3月18日 9時 トーク・ワークショップ
「イラストの力」
Mohamed Danawi (illustrator, founder and creative director of Illozoo | the visual communication agency)
レバニーズ・アメリカン大学
ベイルート・キャンパス
主催:デザイン学科
備考:ワークショップ「コンセプトから完成まで」

————————————————————————-
2016年3月18日 15時 講演
「重力波検出へと導く突破口」
Dr. Abdul Hussein Mroué (Physics Resident, Department of Radiation Oncology, University of Chicago, USA)
ベイルート・アメリカン大学エミール・ブスターニー物理棟
主催:物理学科

————————————————————————-
2016年3月19日 9時 トーク・ワークショップ
「イラストの力」
Mohamed Danawi (illustrator, founder and creative director of Illozoo | the visual communication agency)
レバニーズ・アメリカン大学
ベイルート・キャンパス
主催:デザイン学科
備考:ワークショップ「コンセプトから完成まで」

————————————————————————-
2016年3月21日 12時 講演
「フィボナッチ、フラクタル、サイマティクス――ヒトの不調和な存在を暴く」
Deema Dakakni
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:英語学科

————————————————————————-
2016年3月21日 12時30分 講演
「100年後のサイクス・ピコー協定」
Fawwaz Traboulsi
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:芸術・人文センター

————————————————————————-
2016年3月21日 17時30分 講演
「米先住民のアートへの憎悪」
Robert Warrior (Director of American Indian Studies at the University of Illinois)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:
芸術・人文イニシアチブ
芸術・美術史学科

————————————————————————-
2016年3月22日-23日 学術会議
「南からの移住の季節」
カーネギー中東センター

3月22日

パネル1:国家と社会の再構成――難民危機の政治学

パネル2:辺縁に押しやられる――地域的下層階級の拡大

パネル3:現場の声

パネル4:ロンドンの次段階

3月23日

パネル5:革新者と企業家たち

パネル6:欧州とその他者(カーネギー欧州)

スピーカー:
Roderick Parkes (Senior Analyst, European Union, Institute for Security Studies)
Yves Bertoncini (Director, Jacques Delors Institute, France)
David Gardner (International Affairs Editor, Financial Times (TBC))
Martin Huth (Ambassador of the Federal Republic of Germany, Lebanon)

パネル7:危機管理――守る責任か解決する責任か

スピーカー:
Pierre Vimont (Former Secretary General, European External Action Services, Senior Associate, Carnegie)
Tarek Mitri (Former Minister of Culture, Director, Issam Fares Institute, American University of Beirut)
Sarah Cliffe (Director, Center for International Cooperation, NYU)
Hadeel Ibrahim (Director, MO Ibrahim Foundation)
Maha Yahya (Senior Associate, Carnegie)
司会:Marwan Muasher (VP, Carnegie)

その他の参加者:
Sinan Ülgen (chairman of the Center for Economics and Foreign Policy Studies in Turkey, and a visiting scholar at Carnegie Europe)
Omar Razzaz (chairman of King Abdullah II Fund for Development, chairman of the Ahli Bank in Jordan, and chairman of the Jordan Strategy Forum)
Şenay Özden (cultural anthropologist and co-founder of “Hamisch,” a Syrian cultural house in Turkey)
Rabie Nasr (co-founder and researcher at the Syrian Center for Policy Research in Damascus)
Loay Malahme (co-founder and CEO of 3Dmena, and a founding partner of Refugee Open Ware)
Shadi Karam (senior advisor to the president of the Lebanese Council of Ministers)
Sigrid Kaag (United Nations special coordinator for Lebanon)
Husam Jeejo (member of the board of the Azidi Solidarity and Fraternity League in Iraq)
Ziad Hayek (Lebanon’s secretary general of the Higher Council for Privatization)
Mireille Girard (United Nations High Commissioner for Refugees Lebanon representative)
Elias Bou Saab (Lebanon’s minister of education and higher education)
Jihad Azour (Lebanon’s former minister of finance)
Ibrahim Awad (director of the School of Global Affairs and Public Policy at the American University in Cairo)
Abdullah Al-Dardari (deputy executive secretary at the UN Economic and Social Commission for Western Asia, Lebanon)

————————————————————————-
2016年3月22日 11時 パネル討論会
「職業訓練を学校の主流へ」
司会:Dr. Anies Al-Hroub (Chairperson of the Department of Education, American University of Beirut)
パネリスト:
Mr. Ahmed Diab (Director General of Technical and Vocational Education in Lebanon)
Dr. Barend Vlaardingerbroek (Associate Professor, American University of Beirut)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂

————————————————————————-
2016年3月22日 15時30分 シンポジウム
「言葉の限界」
発表:
「ただの言葉」
パフォーマンス:Mr. Pierre Sarkis
「私たちは言葉でつながる――ラカンの大文字の他者とフーコーの言語表現」
Dr. George Sadaka
「身体の美学について」
Dr. Nidal al-Amyuni Dakkash
「言葉を用いて、そして用いずに、数学的真実を伝える」
Dr. May Hamdan
「非言語コミュニケーションは如何にして言葉を制限するか」
Mr. Pierre Sarkis
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス/ベイルート・キャンパス
主催:英語学科

————————————————————————-
2016年3月22日 17時 講演
「古き良きものではなく新しく悪しきものではじめよう」
Hannah Feldman (PhD, History of Art, Columbia University; Associate Professor)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
備考:美術史と管理にかんするJabre講演シリーズ

————————————————————————-
2016年3月23日 12時 講演
「911歪曲とその不満――合衆国の治安国家、レイシズム、外交政策」
Ramzi Kassem (Professor of Law at the City University of New York School of Law)
レバニーズ・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究センター

————————————————————————-
2016年3月23日 12時30分 討論会
「AUBの研究ネットワーク拡大――IT-GEANT(研究・教育目的の電子インフラとサービスにかんする主要提携)協定」
Dr. Yousif Asfour (Chief Information Officer of the IT)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール

————————————————————————-
2016年3月23日 16時 講演
「強誘電体素材の構造・振動調査」
Dr. Ali Al-Zein
ベイルート・アメリカン大学エミール・ブスターニー物理棟
主催:物理学科

————————————————————————-
2016年3月23日 17時 講演
「はかない秩序――1450年から1850年、オスマン帝国における権力、富、死」
Ali Yaycioglu (Stanford University)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:
アラブ中東研究センター
歴史・考古学科

————————————————————————-
2016年3月23日 18時 発表
「ベイルート・アメリカン大学における心理学――時を経た旅」
Professor Shahé S. Kazarian, PhD (American University of Beirut)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール

————————————————————————-
2016年3月24日 9時30分 討論会
「デンマークの政府と政治ならびに若者の役割」
Anne-Sofie Totsi and Casper Due (Youth Atlantic Treaty Association in Denmark)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:
社会学科
社会正義と紛争解決研究所
備考:Imad Salamey準教授「比較政治制度」クラスの一環として

————————————————————————-
2016年3月24日 18時 講演
「典拠によるハディース伝承者の扱い」
Muhammad al-Tabarani (Université Cadi Iyyad, Morocco)
ベイルート東洋学研究所

————————————————————————-
2016年3月24日 17時 パネル討論会
「受胎告知」
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:
アニース・マクディスィー文学プログラム
イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所

————————————————————————-
2016年3月24日 19時 映画上映
「海岸で愛しい人が待っている」
Mais Darwazah (director)との討論会あり
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アラブ中東研究センター
レッド・オーク・クラブ
パレスチナ文化クラブ
備考:2016年イスラエル・アパルトヘイト月間の一環として

————————————————————————-
2016年3月29日 17時30分 討論会
「オーガニック対合成コスメ」
パネリスト:
Mr. Bassam Fattouh (Makeup Artist and creator of his own makeup line)
Mr. Joe Raad (eminent hairdresser and celebrity hairstylist)
Dr. Lina Tannir (Founding Manager of Lush Lebanon and AUB Finance Instructor)
Dr. Tarek Ghaddar (Associate Professor and Chairperson of the Chemistry department at AUB
Nour Nasr (AUB Psychology Instructor and Director of the Gender and Sexuality Resource Center at Arab Foundation for Freedoms and Equality)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:自然保護センター

————————————————————————-
2016年3月30日‐31日 国際会議
「哲学者Charles Malik――過程とインパクト再考」
主催:ノートルダム大学レバノン思想研究所
協力:
ベイルート・アメリカン大学アニース・マクディスィー文学プログラム
ノートルダム大学宗教・哲学・文化研究のためのベネディクト16世講座
会場:
ノートルダム大学
ベイルート・アメリカン大学

————————————————————————-
2016年3月30日 16時 トーク
「液体中のナノ秒放電――基礎物理と応用」
Dr. Ahmad Hamdan (King Abdullah Univ. of Sci. and Tech. (KAUST), CCRC, Saudi Arabia)
ベイルート・アメリカン大学エミール・ブスターニー物理棟
主催:物理学科

————————————————————————-
2016年3月30日 17時30分 講演
「ティールとバアルベックで採用されていたローマ風の埋葬――社会・文化的帰結」
Dr. Lidewijde de Jong (Lecturer in Archaeology, Rijks University, Groningen – the Netherlands)
ベイルート・アメリカン大学考古学博物館ポスト・ホール
主催:
博物館友の会
歴史・考古学科

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600